2023年02月28日

次回の副音声上映は往年の名作です。

どなたも一度は聞いた事のあるゴーリキー“の「どん底」です。
川崎市アートセンターの15周年記念事業として上映されます。

ロシア文学の代表戯曲をフランスに置き換え、
ギャンブルで破産した男爵と、親の代からの泥棒ペーペルの友情の
物語とした、希望に満ちた明るいどん底“。
ジャン・ギャバンとルイ・ジューヴェ。
二人の名優が織り成す映画史上の名作が、鮮やかな4K映像で蘇る。
(アートセンターのHP作品紹介より)

ジャン・ギャバンが、とってもチャーミングで魅力的。
そしてルイ・ジューヴェの、背筋の伸びた凛とした佇まいに
貴族出身のプライドがうかがえます。
何となく暗い映画を想像していましたが、ユーモアにあふれた
映画でした。

「題名は知っていても観た事はない」と言う方が多いのでは?
私もそうです。
この機会に是非!「なるほどの名作!」と納得されると思います。
上映は3月4日(土)から3月31日(金) 迄ですが、
副音声上映は3月28日(火)と29日(水)の2日間です。
お間違えの無いように、ご注意ください。

副音声イヤホンガイド付き上映(要予約)※予告編なし
※目の不自由な方のための音声ガイドをFMラジオでお聞きいただけます。
3/28(火)、29(水)12:20の回
[予約方法]以下をEメール、電話のいずれかでお知らせください。
(1)鑑賞希望日 (2)人数
(3)氏名 (4)住所 (5)電話番号
(6)付添の有無
(7)送迎・FMラジオレンタルの希望有無
※FMラジオは持参可。88.5MHzで放送します
電話:044-955-0107/メール:artcenter@kac-cinema.jp
posted by バリアフリーシアタースタッフ at 21:15| Comment(0) | 日記

2023年01月28日

次回作は『ドリーム・ホース』です。

人生に必要なのはホウィル!
イギリス・ウエールズの谷あいの小さな村に夫と住むジャン。
昼はスーパー・夜は村のソーシャルクラブで働き、親の介護もしています。
無気力な夫は一日中テレビの前。
そんな彼女が競走馬を育てることを思い立ち、牝馬「ルーベル」を購入。
そして村の人々を巻き込んで「馬主クラブ」を立ち上げます。
ルーベルの生んだ仔馬は「ドリーム・アライアンス(夢の同盟)」と名付けられます。
彼らの夢と希望を乗せて走る“ドリーム”!

人生には「ホウィル」が必要!(「ホウィル」は胸の高まり)
ホウィルを求めて無気力だった夫が、村の人たちが...一歩前に進みます。

小さな村で実際に起きた物語です。
イギリスはこの手の物語の映画が上手い!
「リトルダンサー」「ブラス」「フルモンティ」等々。
どれも大好きな映画です。
ハリウッド映画と違い美男美女は出てきません。
等身大のそこら辺にいる人達。そこがこの映画の魅力です。

欲しいのは胸の高まり!
この映画を観たら、あなたも一歩前に進める!...かも?

バリアフリー上映
2/5(日)、7(火)12:15の回
11(土・祝)10:00の回

[予約方法]以下をEメール、電話のいずれかでお知らせください。
(1)鑑賞希望日 (2)チケット枚数
(3)氏名 (4)住所 (5)電話番号
(6)付添の有無
(7)送迎・FMラジオレンタルの希望有無
※FMラジオは持参可。88.5MHzで放送します
電話:044-955-0107/メール:artcenter@kac-cinema.jp


posted by バリアフリーシアタースタッフ at 01:04| Comment(0) | 日記

2022年12月08日

次回作の台本チェックが終わりました。

映画祭を挟んでの台本チェックで、今回もリモートでの
チェックになりました。
最初は進まず、予備日にも?と思いましたが、
2回目3回目と順調に進み3回で終了。
特に苦労したのは誰が話しているのか?の場面が多く
何度も何度もの確認が必要でした。

変化のない日常にワクワクするものがあれば生き甲斐となる!
欲しいのは胸の高まり!
素敵なイギリス映画です。お楽しみに...。



posted by バリアフリーシアタースタッフ at 00:49| Comment(0) | 日記