(2020年・フランス)
1961年パリ郊外に建設された公営住宅ガガーリン団地。
赤煉瓦の大規模な団地は、この年に世界初の宇宙飛行士となった
ガガーリンから命名。
様々な民族の移民たちが暮らすこの団地も今は老朽化し、解体される事に。
この団地で生まれ育った16歳のユーリ。
宇宙に夢を馳せるユーリは、母を待ちながら一人で暮らしています。
次々と引っ越す住人達。
ユーリは一人団地にとどまり、ある決心をします...。
「ガガーリン」と聞いてソ連の記録映画?と思いました。
今の若い人は「ソ連(ソビエト連邦)」を知らない人もいるとか...。
ユーリイ・ガガーリンは1961年4月12日、ボストーク3KA―2で
世界初の有人飛行に成功した宇宙飛行士です。
「地球は青かった」の言葉が有名です。
何と!ガガーリンは34歳の若さで亡くなっているのですね。
ガガーリンの名を冠したガガーリン団地に住むアフリカ系の少年ユーリ。
「ガガーリンにユーリ」 宇宙に憧れるのは当然といえば当然に思えます。
今、ユーリはどこかで夢に向かって力強く暮らしている!と信じています。
2022年04月04日
副音声ガイド付き上映『GAGARINE/ガガーリン』
posted by バリアフリーシアタースタッフ at 12:20| Comment(0)
| 日記